Welcome to Macle Staff Business Diary

2010年3月15日

今晩は,めがね一号です。

また,雨が降ってきています。

バイク通勤なので,滑りそうですこし怖いです!

三月に入って雨が多いからカッパの防水効果が切れそうです!

明日は,晴れになるといいな・・・・・

寒いっ(>_<)

2010年3月11日

皆様、こんばんは☆ぐっちぃですm(__)m

もう春かなぁ…なんて思っていたら、この寒さ。。

異常気象ですよね(p_-)

私事ですが、明日は妹の卒業式なのです♪

心配していたお天気も晴れマークになっているのでとりあえず一安心◎

今週はほんとに雨続きでしたね…

ぐだぐだなテンションで、さぁ~これから!…って気づけば明日はもう金曜日(゜-゜)

(も…もちろん仕事中はいつも気合入ってます!笑)

来週は月曜日から大忙し!

週末はゆっくりリフレッシュして、爽やかに週明けを迎えたいところです♪

みなさまも良い週末をお過ごし下さい☆

続編USPマーケティング

2010年3月11日

今晩は、メガネ2号です。

久しぶりの投稿に間に合わせるべく前回紹介したUSPマーケティングの本、

先日読み終わりました。

大筋を説明しますと各企業、各サービスなどには大小関わらず「ウリ力」が

必要で。

各々がその「ウリ力」を導き他社との差別化を図り、競争力を高めなければ

過当競争に巻き込まれ、悪循環に落ちりますよって話。

そのためには他社、他サービスより秀でた部分をいち早く見つけ、具体的に

打ち出し、外部にアピールしていかなければなりません。

結構これって、自社のことになると難しいんですよね。

しかし、この書籍には具体的な見つけるための順序など、成功事例などを織

り交ぜながら説明していす。

例えば「ダイソン」


キャッチコピーなど、まさにこのUSPマーケティングを取り入れ、より効果的

に打ち出し、成功にこぎつけたかかの説明もされていました。(まさにっ、)

吸引力の変わらない、ただ一つの掃除機

日本の高性能掃除機の約2倍もするような掃除機を、このキャッチコピーで日

本の家電需要を席巻した、このマーケティング手法は単純にすごいと思いまし

た。

他社との差別化を図り見事に過当競争から脱出している成功例ですね。

しかし、これって大きな企業だから?

いやいや、大小関わらず他社との差別化は図れるし、その企業の「ウリ」は必

ずあるし、やがて世間に認められるものになると思います。

今後、このUSPマーケティングを取り入れ、広告・印刷制作に携われたらと思

います。

早速ではありますが、本日とあるダンススクールの広告にこのUSPマーケティ

ングを取り入れたコピーをお客様と一緒に考え、折込んでみました。

5月の広告なのでまだ結果が出るまで少し時間はかかりますが、また書き込も

うと思います。

あと、自社のUSPマーケティングもしていきます。

最後まで、購読ありがとうございます。

招きねこ?

2010年3月10日

はじめまして。

東京の営業所で仕事をしているスライムです。

季節外れの雪で転びかけて通りすがりの小学生に助けてもらったりしています。

東京営業所は2人でやっているのですが最近勝手に仲間入りした者がいます。

縞柄の野良猫がウチの玄関マットを自分の寝床に定めたようで

いつもそこで寝ています。

人が出入りするたびにどいてくれるのですがまたすぐその場に戻ってきてくつろいでいます。

近所の人からはマックルさんの猫と呼ばれてちょっと有名になりつつあります。

招き猫としてお客さんを招きいれてくれると良いのですが、、、

それではこれから宜しくお願いします。

厚木にて

2010年3月10日

こんばんわ 内▲です。

東京に出張に来て、お客様の招待を受けて

神奈川県の厚木に行く事がありました。

面識の有る方は誰も無かったので、とても不安でした。

新宿から小田急線に揺られて30分、本厚木駅に到着

送迎バスで15分、、、<緊張の極限>

しかし待っていたのは、得意先の社員の方々の元気で

礼儀正しい笑顔でした。すごく楽になりました。

しばらく待っていると社長さんが、ご挨拶に来られて

初対面なのに、すごく暖かく迎えてくれました。

本当は私が気を使わなくてはいけないのに

本当に有難く思いました。この社長さんの会社の

社員さんだから皆さん出来ているんだなぁ

そう思いました。

ここから宴会が始まるのですが

その話は次回します。お楽しみに