Welcome to Macle Staff Business Diary

絵画印刷

2010年5月28日

ども、つぶやきジローです。
温かくなったと思ったら最近若干朝晩は肌寒いですね〜。
僕はとても寝相が悪く朝起きると大半布団が無くなっています。
最近Tシャツで寝てたので朝起きると体が冷たくなっていて少し調子崩し気味です。
さてさて僕が担当している得意先で定期的に絵画の印刷の仕事が入ってきます。
内容としては頂いた絵画をスキャンニングして印刷するという至ってシンプルな仕事
なんですが絵画はとても色が重要視され、元々の色に近くならないとOKがでません。
「じゃあ色を合わせれば済むことなんじゃない。」
と思うのが当然なんですがこの絵画なかなか色があいません。
なかなか色が合わないのには理由がありまして、
まず、絵画というのはエンボスがかかった紙が多くそれをスキャニングすると
エンボスの凹の部分に陰影ができてしまいます。
スキャニングするだけでも元々の色とは違った色ででてしまうのに凹の部分の色も
陰影がでてしまっていて合いません。
凹の部分は諦めてデータ上で全体的な色の調整をして印刷に入ります。
印刷に使う紙はもちろんエンボス紙。
データ上の凸凹と紙の凸凹がうまくかみ合う訳がないので更に色がずれてしまうということです。
色が合わないのはクライアントも分かってくれているのが責めてもの救い。
印刷業ってシンプルな仕事が以外に難しかったりするんですよね〜。
今日も色調整に四苦八苦中です。
…頑張ります。

ホームページ

2010年5月27日

こんばんは、メガネ2号です。

前回から引き続き、顧客ホームページ制作中。

顧客納得の上,USP作成は順調に進めています。

今回、顧客から預かった原稿をもとにコピー、及びそのコピーを裏付ける

ためのテキストを考え、作成するが。

きわめてスムーズに出来ています。

公開間近、乞うご期待。

お疲れさまです。

目標(*´∀`)ノ

2010年5月27日

こんにちは☆最近ダイエットを始めたぐっちぃですm(__)m

理由やきっかけが無ければ、ダイエットなんて発想にもならなかったでしょう・・・

そんな自分が恐ろしい(笑)

友人の結婚式があるのです・・・ピンチです・・・

このままではパーティドレスなんて・・・き、着れないΣ(゜□゜;)

おもーい体と気持ちを持ち上げ、やってやる!と一念発起ヽ(`д´)ノ

すぐに結果がでないのが残念で挫折してしまうポイントですが、

楽しく頑張っていこうと思ってます。。

このブログに書くことによって、

自分に更なるプレッシャーを与えるのです!

お昼はしっかり食べて、夜は早めの時間にヘルシーに~♪

もちろん間食はだめダメです~♪

変化のナイ毎日だなぁ・・・なんて思いながら日々過ごしていましたが、

自分で行動を起こさねば変化がなくて当然ですね(ρ_-)o

今はとりあえずダイエットに励み、

達成できたときには次にまた目標を考えようと思います☆

1年365日、1日24時間、

同じ過ごすなら楽しいほうがいいですね(*´艸` )

あと16日

2010年5月26日

こんにちはスライムです。

あと16日でサッカーのワールドカップが始まります。

今回は日本代表がひどい状況なので盛り上がりに欠けますが

始まるとやはり寝不足の日々になりそうです。

私はスペインとアルゼンチンのファンなのですが今回のアルゼンチンは

あの迷監督が率いているのでたぶん早々にこける気がします。

(勝っても負けてもおもしろいことしてくれるかもしれませんが)

スペインも無敵状態だった1〜2年前に比べて最近はおとなしい気がするので

決勝トーナメントでブラジルと当たってしまうとあっさり負けないか心配です。

是非最後まで残ってくれるように応援しようと思っています。

日本代表はもう少し応援しがいのあるチームになってくれたら良いのですが

結果はともかく内容に面白いと感じるところがほとんどないですね

今は”サッカーは何が起こるかわからない”という言葉に僅かな希望をかけるしかないです

でもなんだかんだで楽しみに待っています。

それではまた

開花!!

2010年5月26日

昨日、テレビで、広島カープの 前田 投手の特集を観ました。

PL学園からドラフト1位で入団しましたが、3年間の成績は目立つ様な

モノは無く、私は、やはり体力的に無理なのか?と思っていましたが

今年は、すでに7勝、防御率、奪三振など素晴らしい成績です。

前健が語っていました。ヤクルト戦で投げた1球で変わった。との事

チカラを入れず、リラックスして投げた球が素晴らしいストレート

本人が言うには、人生最高のボールだった?それ以降その投球スタイルで

勝ち星を積み重ねて、今や広島のエース的存在です。

人生も同じで、余裕を持って、継続する事が、大事ではと思う様な年齢になりました。

挨拶が遅れましたが、こんばんは 内▲です。