2010年5月25日
月曜日は雨で気分上々だったおさかなです(o^∇^o)ノ
出勤前はいつも目覚ましテレビをみているんですが、今日は特集で
「聖地巡礼NAVI」というまたしてもアニメ国家万歳なアイテムが
紹介されていました(゚ー゚;Aアセアセ
人気アニメの舞台になった場所を聖地と読んで訪れるオタロード本なのですが
現地の人はまぁまぁ歓迎ムードで街興し的なものと捕らえているようですね
でも…集団のオタデコ車とかいかにも!っていう格好の男集団を見ると
正直どん引き…(´_`。)グスン
歴女が各地のお城をまわってキャッキャするのとはまた違うような空気ですね
だがしかしこの不景気の中市場を賑わしお金を落としてくれるオタロードは
アニメある限り衰えることはないんだろうなと思います(゚-゚;)ウーン
一般人からみれば怪しくも訳のわからない世界なんでしょうけど柱| ̄m ̄) ウププッ
カテゴリー: 営業日誌 | コメントは受け付けていません。
2010年5月22日
こんにちは、バリトンです。
最近すっかり暑くなってきましたね。
外回りをしていると、汗ばむことが多いです。
納品物を持って階段を駆け上がると、背中がジト~…
打ち合わせが終わって車に戻ると、太もも裏がジト~…
汗かきの私にはイヤな季節に突入です。
まだ寒さに凍えてる方がマシ!
話は変わって今日はサイクリングの日みたいです。
先日、健康(ダイエット)の為にチャリを買いました。
普段は原付・車に乗っているんですが、購入後は休みになると
チャリにまたがり買い物などに行ってます。
すると今まで見慣れていたはずの町の風景が少し変わります。
知らない店を発見してフラッと入ってみたり。
早くて楽なのは便利ですが、たまにはスピードを落として
周りを見ることもいいもんですよ。
カテゴリー: 営業日誌 | コメントは受け付けていません。
2010年5月21日
こんにちは、ま〜うぇいです。
先日、お昼時間に近所のスーパーへ向かう途中
自然が作り上げたとっても可愛らしいものを発見しました。
ちょうどイライラしながら歩いていたので発見した瞬間
ぽわ〜んっと心が和んじゃいました。
なんて“ピースフル”なんだ!
思わず携帯でパシャり☆

素晴らしいグリーンハート
今までこの道を何回も通ってたのに全く気づかなかった!
いったい何人の人が気づいているのだろう
この小さい幸せに!
もしかしたら、僕が1番目かも!
その日はなんだか得した気分の1日でした。
おわり。
カテゴリー: デザイナー | コメントは受け付けていません。
2010年5月19日
今晩は、眼鏡一号です。
最近、昔と比べてテレビを見る時間がめきり減った!
時間てきには、一二時間見れたら良い方だ
見るテレビも妙におっさんくさくなつて
NHKやドキュメントを見てしまう。
最近はまっている番組は、NHKの世界ふれあい街歩きゆう番組で
外国の下町の細い裏道を行ったり来たりして妙にはまり毎週かかさず
見て楽しんでいるがはたから見るとどうもおっさん臭いらしい?
今度は、若いちがう番組を発見していきたい。
それではまた・・・・・
カテゴリー: 匠(職人) | コメントは受け付けていません。
2010年5月18日
ども、つぶやきジローです。
最近ツイッターという言葉を良く聞くんですが、
正直何って感じで分からなかったので少し調べてみました。
まず「Twitter」の意味と読み方
「Twitter」とは「さえずる、ペチャクチャしゃべる、クスクス笑う」という意味の英語(動詞)です。
また、発音は「ついったー」、それっぽくいうなら「トゥイッター」となります。
Twitterは動詞なので、Twitterをする人、Twitterユーザーは「Twitter-er(ついったらー)」になりますが、
日本人ユーザーの間では「ついったったー」と呼んだりもしているみたいです。
Twitterは「What are you doing?(今、何をしてる?)」をひたすら更新していくという、
とてもシンプルな Webサービスで誰でも閲覧が可能らしい。
これだけでは単に独り言をつぶやくだけのサービスですが、他のユーザーを友達のように登録する機能があり、
他のユーザーをフォローすると、自分以外のユーザーの発言を自分のページに表示させることができます。
フォローするユーザーを増やしていくことで、「駅前のカフェでコーヒー飲んでる」「仕事中。忙しい!」
などといった色んな人の発言が次々に流れてくるようになります。
さらにこの発言に返事をすることができ、「そこのケーキおいしいよ!」とか「お仕事がんばって!」
などと話しかけることもできます。この返事は他のユーザーからも見ることができるので、
さらにそこから大勢で会話をするような形に発展していくこともあります。
なるほど、mixiとは違いリアルタイム性がとても高くて気軽にメッセージを
伝えられるということですかね!?
僕も早速やってみよ〜かな〜。
カテゴリー: 日記 | コメントは受け付けていません。