Welcome to Macle Staff Business Diary

才能あふれるアーティストのムービー

2010年10月28日

昨日からの寒気にブルブルのま〜ウェイです。

この前、ネットサーフィンをしていたら

もの凄い才能を持った、アーティストを発見しました。

一人で、演奏と歌をこなす、とんでもない人です

僕の下手くそな、説明を聞くより、

自分の目と耳で確認して下さい。

Ebrahim(イブラヒム?)というカナダ出身の

アーティストです。

どうですか、完璧でしょ!

色々なものを使い、音を作りあげています。

Bob Marleyの”No Woman No Cry“など

往年の名曲を見事にカバーしています。

聞いててとても心地良いアーティストです。

お参り

2010年10月26日

今晩は眼鏡一号です。

今日大阪に木枯らし一番が吹いて寒くなりそうな気配ですね!

皆さん知っていますかお参りの時にお願いするときに自分の

住所と名前をお願い一緒に神様に告げなければ御利益がないらしい。

今までお参りが無駄のようで少しショツクだ!

つぎのときは、住所と名前を四十年分言いたいと思います。

誕生会

2010年10月25日

つぶやきジローです。

先週の土曜日、友人の誕生会にいってきました。

誕生会なんかほぼ全くといっていい程してなかったのですが

今回は30歳の誕生日ということで

「派手に三十路パーティーやろか」

という何気ない話から生まれました。

特に誕生日プレゼントというのはなく

飲み屋をほぼ貸し切りの状態にして

飲み明かすと言ったシンプルな内容でした。

友人の彼女がみんなでいろいろ旅行にいったとき写真を

とっていてそれを大画面プロジェクターで流して行く

予定だったみたいですがプロジェクターの調子が悪く

結局ノートPCで閲覧することになりました。

大画面の迫力は無くなりましたがいい画がいっぱいとれてました。

来年の1月はいよいよ僕が三十路を迎えてしまう…。

20歳過ぎてからは歳をとっていくのが

異様に早い気がします。

もう10年たってしまったのか…。

ま、あせらず頑張っていきたいと思います。

上製本

2010年10月23日

こんにちはメガネ2号です。

最近「上製本」の受注をし、納品しました。

大阪ではこの上製本の加工をしているところは非常に少なく、相見積りなんかとっても

行き着く先は同じ加工屋さん、なんて事も。

今回はまさにこれで、ある下請け会社にその上製本を発注したところ。

お客さま都合で、非常にタイトなスケジュールを余儀なくされ、無理を承知で短納期の

依頼しました。

しかし、その納期じゃ無理と断られ、他をあたってみても同じ回答。

カレンダー、手帳など、忙しい時期とも重なってどこの上製本屋さんもその納期じゃ、

受けてもらえない状況。

困り果てて、

最後にいつも製本などでお世話になっている業者に相談したところ、すぐに電話をして

いただき、受けてもらえるよう頼んでくれました。

結果は、無事納品。

後から知ったのですが、その製本屋さんの社長は、大阪の製本組合の役員をされている

方で、顔が広く無理を聞いていただく事ができました。

あ〜、ほっとした。

この経験を生かすべく、できた上製本の見本を持って提案!

早速1社会社パンフレットにと、検討していただけるように。

通常、こういった上製本は宝石や、貴金属を扱うブランド(カルティエ・ショウメイ)

などの一流どころがこぞってカタログとして使用しています。

ブライダル関連などに今後、提案していこうと思います。

禁煙

2010年10月22日

こんにちはジュニアです。

たばこの値上げにともない禁煙しようと

思ってましたが結局すってしまいました。

一週間はやめれましたが、

一本吸ってしまうと、もうだめですね。

もう一度チャレンジしようと思います。

みなさんはどうなんでしょうか?